鳥類の体のしくみは哺乳類とは大きく異なり、
それ故にかかりやすい病気や症状も犬や猫とは異なる点が多くあります。
また、ペットとして流通している鳥種は多岐にわたり、種類によって野生での食性や生活環境も違うため、
それぞれにあった飼育法や治療があります。
鳥さんの具合が悪くなったときはもちろん、普段の飼育においてわからないことがあった時や
その他、健康診断や爪切り等でもかまいませんので、お気軽に診察にいらしてください。
担当医
-
横町 明日香Asuka Yokomachi
(所属学会:鳥類臨床研究会、エキゾチックペット研究会)
専門診療休診日
毎週 水曜日・木曜日
※その他学会等でお休みを頂く場合がございますので事前にお電話にてご確認ください。
診療対象外
猛禽類、飼育が許可されていない野鳥
※大型鳥に関しては事前にお電話にて
お問い合わせください。
当院でできる健康診断の内容
- 一般身体検査
- 糞便検査
- そのう液検査
-
遺伝子検査(感染症のDNA検査、雌雄鑑別)
※鳥専門の検査機関に依頼して行います。
※遺伝子検査は、鳥種によって推奨される項目が異なります。お問い合わせください。